2014年09月05日
焚き火台選び
キャンプデビューしてから、泊まりで3回行きました。
これまでは暑さとの戦いだったので、考えもしなかった
のですが、最近涼しくなり、キャンプ場でやってみたいなと
思っている事があります。
それは焚き火です。
焚き火で暖まったり、夜には明かりになったり、
酒の肴になったりと色々と使えそうだからです。
(お酒はあまり飲まない我が家ですけどね)
そのためには焚き火台が必要って事で、
焚き火ができて、バーベキューコンロにもなるものを物色中。
候補1
スノーピーク
一生ものと言われている一品
このセットのお値段はナチュラムで約25,000円
収納サイズがとっても薄くなるのが魅力的♪
一生ものとはいえ高いです。。。
候補2
ユニフレームのファイアグリル
こちらも色々な方が使われていますよね。
ナチュラムでは5,400円
スノーピークと比べると約5個買えてしまいます。
古くなったら買い替えをしてもお釣りがきそう。
候補3
妻からの写メ
スポーツデポの焚き火台コンロ
値段がとっても魅力的♪
焚き火をしたことがない我が家にとって、手始めに購入するには
もってこいな商品?
焚き火の魅力がイマイチ分かってないですからね(汗)
と、考え中です。
どうしようかな~
######追記######
3台目の焚き火台、スポーツデポではなく、カインズでした。
すみません。
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
スノピの焚き火台かっこいいですよね。
でも我が家はピーカーでないしと言うより買えないので、ユニのファイアグリルです。
3年キャンプや庭で使ってますが丈夫ですよ♪
ダッチも載るし。
でも奥さんの見つけたのいいですねえ。
焚き火つまみにウイスキー最高ですよ!
スノピの焚き火台かっこいいですよね。
でも我が家はピーカーでないしと言うより買えないので、ユニのファイアグリルです。
3年キャンプや庭で使ってますが丈夫ですよ♪
ダッチも載るし。
でも奥さんの見つけたのいいですねえ。
焚き火つまみにウイスキー最高ですよ!
Posted by あにゃパパ
at 2014年09月05日 08:25

おっ!焚火デビューですか?
私はバーベキュー用にキャンパーズコレクションの焚火台
焚火専用にユニフレームのファイアスンスタンドを使ってます。
買うなら断然スノーピークが良いと思いますが
ユニフレームのファイアグリルもとてもイイ感じです!
キャンパーズコレクション持ち手が付いてないので
灰を捨てに行く際にちょっと困ります・・・
ユニフレームのは付いているから便利でした。
道具選んでいる時って楽しいですよね(*´▽`*)
私はバーベキュー用にキャンパーズコレクションの焚火台
焚火専用にユニフレームのファイアスンスタンドを使ってます。
買うなら断然スノーピークが良いと思いますが
ユニフレームのファイアグリルもとてもイイ感じです!
キャンパーズコレクション持ち手が付いてないので
灰を捨てに行く際にちょっと困ります・・・
ユニフレームのは付いているから便利でした。
道具選んでいる時って楽しいですよね(*´▽`*)
Posted by ふじっこ
at 2014年09月05日 08:57

めっきり涼しくなってきたのでそろそろですよね~焚き火♪
スノーピークセットはうちと一緒ですね。
いいですよ、コンパクトで邪魔になりません。
ボーイスカウトでも同じもの使ってます。
それだけ使いやすいんでしょうね。
それに比べユニフレームはそうとう大きいです。
長く使うことを考えたらどうでしょう…
いつか2軍落ちしそうな予感です。
それならば、奥様の写メでも良さそうな気がwww
と私なら思います!
スノーピークセットはうちと一緒ですね。
いいですよ、コンパクトで邪魔になりません。
ボーイスカウトでも同じもの使ってます。
それだけ使いやすいんでしょうね。
それに比べユニフレームはそうとう大きいです。
長く使うことを考えたらどうでしょう…
いつか2軍落ちしそうな予感です。
それならば、奥様の写メでも良さそうな気がwww
と私なら思います!
Posted by かしママ
at 2014年09月05日 09:29

おはようございます。
焚火台はいくつか持っていますが、スノピのは頑丈ですがあり得ないぐらい重たいですw
あと、使用中に移動したいときには折りたたまれそうになってちょっと危険ですから、改造して取っ手をつけて使っています。
ユニフレームのは軽くていいのですが、薪があまり乗らないので主に炭で利用していました。
コールマンのステンレスファイヤープレイスは燃焼効率が良くて気に入ってましたが、最近はスノピばかり使っています。
ただ、この製品は確かもう杯盤になっていると思います。
焚火台はいくつか持っていますが、スノピのは頑丈ですがあり得ないぐらい重たいですw
あと、使用中に移動したいときには折りたたまれそうになってちょっと危険ですから、改造して取っ手をつけて使っています。
ユニフレームのは軽くていいのですが、薪があまり乗らないので主に炭で利用していました。
コールマンのステンレスファイヤープレイスは燃焼効率が良くて気に入ってましたが、最近はスノピばかり使っています。
ただ、この製品は確かもう杯盤になっていると思います。
Posted by ピノ
at 2014年09月05日 09:50

うちもスノピです。
あの折り畳み式は素晴らしい。
惚れ惚れしてしまいます。
ホントにこれは一生ものだなーと感じてます。
値段に躊躇はわかります。
最初
は?本気?!
って思いましたもん(笑)
ただ相対して他の見たとき欲しくなかったんですよねー…
こればっかりは好みの問題ですね。
あの折り畳み式は素晴らしい。
惚れ惚れしてしまいます。
ホントにこれは一生ものだなーと感じてます。
値段に躊躇はわかります。
最初
は?本気?!
って思いましたもん(笑)
ただ相対して他の見たとき欲しくなかったんですよねー…
こればっかりは好みの問題ですね。
Posted by まんぐー
at 2014年09月05日 10:49

あにゃパパさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ユニのファイアグリルをお使いですか!
3年使っても丈夫なのですね。
耐久性とお値段のバランスがいいなぁ。
焚き火つまみにウィスキーとは!
ダンディーですね〜
ウィスキー、買ったことないな(^^;;
コメントありがとうございます。
ユニのファイアグリルをお使いですか!
3年使っても丈夫なのですね。
耐久性とお値段のバランスがいいなぁ。
焚き火つまみにウィスキーとは!
ダンディーですね〜
ウィスキー、買ったことないな(^^;;
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 12:14

ふじっこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
まさかの2台使い(゚o゚;;
さすが焚き火を愛する男だ!!
持ち手が付いてないと困りそうですね。
選考基準に入れときます!
選んでいる時って楽しいのですが、
迷い過ぎて分からなくなってきました(ーー;)
コメントありがとうございます。
まさかの2台使い(゚o゚;;
さすが焚き火を愛する男だ!!
持ち手が付いてないと困りそうですね。
選考基準に入れときます!
選んでいる時って楽しいのですが、
迷い過ぎて分からなくなってきました(ーー;)
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 12:20

かしママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私の心境を見事に書いて頂き
ありがとうございます♪( ´▽`)
全て見透かされている気がするな(笑)
スノピークの収納サイズを見て一目惚れしたのですが、
値段をみたら少し冷めちゃいました(ーー;)
でも、諦めきれない(´・_・`)
取り敢えず、写メの焚き火台でも良さそうな
気がしますよね〜
どうしようかな(^^;;
コメントありがとうございます。
私の心境を見事に書いて頂き
ありがとうございます♪( ´▽`)
全て見透かされている気がするな(笑)
スノピークの収納サイズを見て一目惚れしたのですが、
値段をみたら少し冷めちゃいました(ーー;)
でも、諦めきれない(´・_・`)
取り敢えず、写メの焚き火台でも良さそうな
気がしますよね〜
どうしようかな(^^;;
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 12:32

ピノさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
スノピはそんなに重たかったでしたっけ?
見に行った時、実際に持たなかったから
気づかなかったな(^^;;
あとで、調べてみます♪
ユニフレームは薪が余り乗らないのですか!
それは考えもしなかったです。
バーベキューコンロとしては良さそうですね♪
コメントありがとうございます。
スノピはそんなに重たかったでしたっけ?
見に行った時、実際に持たなかったから
気づかなかったな(^^;;
あとで、調べてみます♪
ユニフレームは薪が余り乗らないのですか!
それは考えもしなかったです。
バーベキューコンロとしては良さそうですね♪
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 12:39

まんぐーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
まんぐーさんもスノピですか!
しかも、ベタ惚れですね〜♪
そんなコメントを頂いたら、高くても
諦めきれなくなっちゃいますよ(^^;;
ほんと、どうしよ( ̄O ̄;)
子供に聞いてみようかな(笑)
コメントありがとうございます。
まんぐーさんもスノピですか!
しかも、ベタ惚れですね〜♪
そんなコメントを頂いたら、高くても
諦めきれなくなっちゃいますよ(^^;;
ほんと、どうしよ( ̄O ̄;)
子供に聞いてみようかな(笑)
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 12:44

こんにちは!
そして初めまして!
ハラコジと言います。
自分は今年からキャンプ始めましたが先輩からキャンプを楽しむのなら焚火でしょと教えられていたので考えることなく焚火台を購入してましたね(笑)
先輩はスノーピークを持っていましたがやはり値段がね…(^_^;)
で評価の良かったファイアグリルにしました。スノーピークほどコンパクトにはたためませんが丈夫で設定も楽なので満足しております。
これからよろしくお願いします。
そして初めまして!
ハラコジと言います。
自分は今年からキャンプ始めましたが先輩からキャンプを楽しむのなら焚火でしょと教えられていたので考えることなく焚火台を購入してましたね(笑)
先輩はスノーピークを持っていましたがやはり値段がね…(^_^;)
で評価の良かったファイアグリルにしました。スノーピークほどコンパクトにはたためませんが丈夫で設定も楽なので満足しております。
これからよろしくお願いします。
Posted by ハラコジ
at 2014年09月05日 14:57

ハラコジさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
今年デビューとは、我が家と同じですね。
よろしくお願いします♪
先輩はスノピークですか!
最後はそこに落ち着くのですかね(^^;;
ファイアグリルも評判良いですよね。
ハラコジさんも満足ですか‼︎
ファイアグリルで物足りなくなったら、
スノピークって手もあるなぁ〜
決めきれない(^^;;
コメントありがとうございます。
今年デビューとは、我が家と同じですね。
よろしくお願いします♪
先輩はスノピークですか!
最後はそこに落ち着くのですかね(^^;;
ファイアグリルも評判良いですよね。
ハラコジさんも満足ですか‼︎
ファイアグリルで物足りなくなったら、
スノピークって手もあるなぁ〜
決めきれない(^^;;
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 17:07

こんばんは(⌒‐⌒)♪
ユニはウチで使ってます♪
BBQ と焚き火で活躍中ですね~♪
収納バッグとヘビーロストル?があれば
かなりいいかと♪
フラットなので掃除も楽チンです♪
フトコロが浅いので焚き火だと
他と差が出ちゃうかも…
ラージだとかなりデカイので色々と微妙かもですけど…
スノピとロゴスはよく見るので
あの形がいいのかなとは思います…(*^^*)(汗)
ユニはウチで使ってます♪
BBQ と焚き火で活躍中ですね~♪
収納バッグとヘビーロストル?があれば
かなりいいかと♪
フラットなので掃除も楽チンです♪
フトコロが浅いので焚き火だと
他と差が出ちゃうかも…
ラージだとかなりデカイので色々と微妙かもですけど…
スノピとロゴスはよく見るので
あの形がいいのかなとは思います…(*^^*)(汗)
Posted by take54s
at 2014年09月05日 21:05

こんばんは〜。
さっき自分のブログコメント欄にも書きましたが、明日はすいません。
さて、焚き火台ですか。
スノピいいんじゃないですか〜。
(ご一緒したときに使えるから(爆))
ファイアグリルはですね、
焚き火の位置がちょっと高いと思うのですよ。
イスに座ってて、薪が爆ぜると顔に飛んできますからね。
もう少し低い位置で焚き火をしたいなぁと最近思ってます。
まあ最近は暑いのでやってませんが。。。
コールマンのマスターシリーズのも見てみましたか?
あれもいいですよね〜。
(ご一緒したときに使えるから(爆))
さっき自分のブログコメント欄にも書きましたが、明日はすいません。
さて、焚き火台ですか。
スノピいいんじゃないですか〜。
(ご一緒したときに使えるから(爆))
ファイアグリルはですね、
焚き火の位置がちょっと高いと思うのですよ。
イスに座ってて、薪が爆ぜると顔に飛んできますからね。
もう少し低い位置で焚き火をしたいなぁと最近思ってます。
まあ最近は暑いのでやってませんが。。。
コールマンのマスターシリーズのも見てみましたか?
あれもいいですよね〜。
(ご一緒したときに使えるから(爆))
Posted by しく
at 2014年09月05日 21:17

焚き火 魅力的ですよね!
実は、私、BBQグリル無しで昨年はキャンプしてました。
全て焚き火台で、肉 野菜 米 お湯etc.
食事後、酒好きの私 焚き火しながら、独り焼酎ロックと行きます。
(途中で氷が無くなって水割りに)
最近は焚き火まで行けず
子供を寝かしつけるつもりが一緒に寝てしまっていますが(^。^;)
そんな、私はlogosです。
ピーカーになれない私。緑虫の私。代わりたくてちょっと頑張ってみましたo(^-^)o
なかなか、軽量化されていて、私は満足してます
オーナーメールの件、ありがとうございますm(_ _)m
ちょっとあとで、確認します
駄目だったら、オーナーメールします(^。^;)
実は、私、BBQグリル無しで昨年はキャンプしてました。
全て焚き火台で、肉 野菜 米 お湯etc.
食事後、酒好きの私 焚き火しながら、独り焼酎ロックと行きます。
(途中で氷が無くなって水割りに)
最近は焚き火まで行けず
子供を寝かしつけるつもりが一緒に寝てしまっていますが(^。^;)
そんな、私はlogosです。
ピーカーになれない私。緑虫の私。代わりたくてちょっと頑張ってみましたo(^-^)o
なかなか、軽量化されていて、私は満足してます
オーナーメールの件、ありがとうございますm(_ _)m
ちょっとあとで、確認します
駄目だったら、オーナーメールします(^。^;)
Posted by とんぼパパ
at 2014年09月05日 21:26

こんばんはー。
我が家は鹿番長のヘキサステンレスグリルを使っています。
・・があまりオススメできません。(笑)
なぜって薪がはみでるので切ったりしないとなんで・・・
友人が使っていてLOGOSの焚き火台もよさそうでしたが
3年ほど使っていて炭受けがはずれたそうです。
そう考えると
ユニフレームもしくはSPの焚き火台がよいかと・・・
参考になりそうでなりませんね。(笑)
我が家は鹿番長のヘキサステンレスグリルを使っています。
・・があまりオススメできません。(笑)
なぜって薪がはみでるので切ったりしないとなんで・・・
友人が使っていてLOGOSの焚き火台もよさそうでしたが
3年ほど使っていて炭受けがはずれたそうです。
そう考えると
ユニフレームもしくはSPの焚き火台がよいかと・・・
参考になりそうでなりませんね。(笑)
Posted by まる。 at 2014年09月05日 22:51
ひと様のブログでなんですが・・・・
やむちゃらさんごめんなさいm(_ _)m
まる。さん本当ですか?
灰受けが外れた・・・・・
ん~!確かに灰受けは、熱を受ける場所なので痛みは早い様です。
また、1年しか使用していないので、まだ大丈夫そうですが・・・
やむちゃらさん
LOGOSは検討の中にいれ・・・・・
あっ!もともと名前なかったですね(^^ゞ
やむちゃらさんごめんなさいm(_ _)m
まる。さん本当ですか?
灰受けが外れた・・・・・
ん~!確かに灰受けは、熱を受ける場所なので痛みは早い様です。
また、1年しか使用していないので、まだ大丈夫そうですが・・・
やむちゃらさん
LOGOSは検討の中にいれ・・・・・
あっ!もともと名前なかったですね(^^ゞ
Posted by とんぼパパ
at 2014年09月05日 22:57

take54sさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ユニをお使いなのですね!
コメント読むと大活躍みたい♪
ヘビーロストルってなんだろ?
調べてみよ♪
ラージは大きいですよね。
我が家に大きさは必要ないかな(^^;;
バーベキューがメインなら、
ユニが良さそうですね♪
コメントありがとうございます。
ユニをお使いなのですね!
コメント読むと大活躍みたい♪
ヘビーロストルってなんだろ?
調べてみよ♪
ラージは大きいですよね。
我が家に大きさは必要ないかな(^^;;
バーベキューがメインなら、
ユニが良さそうですね♪
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 23:09

しくさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今度タイミング合ったら
行きましょうね♪
高さですか!!
まさかの切り口です。
バーベキューコンロとしてはユニに軍配。
焚き火としてはスノピークって感じでなのですかね。
なんとなく見えてきました(^^)
コールマンのマスターシリーズは調べてみます♪
コメントありがとうございます。
今度タイミング合ったら
行きましょうね♪
高さですか!!
まさかの切り口です。
バーベキューコンロとしてはユニに軍配。
焚き火としてはスノピークって感じでなのですかね。
なんとなく見えてきました(^^)
コールマンのマスターシリーズは調べてみます♪
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 23:19

とんぼパパさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
とんぼパパさんのキャンプスタイル、
なんとなく分かりましたよ(^^)
キャンプって疲れますからね。
子供に寝かしつけられる事ってありますよね(笑)
オーナーメールありがとうございました。
コメントありがとうございます。
とんぼパパさんのキャンプスタイル、
なんとなく分かりましたよ(^^)
キャンプって疲れますからね。
子供に寝かしつけられる事ってありますよね(笑)
オーナーメールありがとうございました。
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 23:25

まる。さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
鹿番長をお使いなのですか!
オススメではないのですね。
逆のコメントもありがたいです。
やっぱりスノピークかユニフレームが
安定感があり良さそうですね。
参考になりましたよ!
ありがとうございました(^^)
コメントありがとうございます。
鹿番長をお使いなのですか!
オススメではないのですね。
逆のコメントもありがたいです。
やっぱりスノピークかユニフレームが
安定感があり良さそうですね。
参考になりましたよ!
ありがとうございました(^^)
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 23:32

とんぼパパさん、またまたコメント
ありがとうございます。
ロゴスの炭受け、外れてしまうことも
あるのですね。
明日、見せてもらお♪( ´▽`)
ありがとうございます。
ロゴスの炭受け、外れてしまうことも
あるのですね。
明日、見せてもらお♪( ´▽`)
Posted by やむちゃら
at 2014年09月05日 23:34

おはようございます!!
yumaです。
我が家も、ちょうど同じことで悩んでいたのですが、今朝、ユニをポチりました(^-^)
たくさん迷って、どれにしたか決めたらまた教えてくださいね〜〜!
yumaです。
我が家も、ちょうど同じことで悩んでいたのですが、今朝、ユニをポチりました(^-^)
たくさん迷って、どれにしたか決めたらまた教えてくださいね〜〜!
Posted by yuma
at 2014年09月08日 08:39

yumaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
同じタイミングですね♪
我が家は迷って迷って、まだ購入に至っていません(^^;;
昨日のキャンプで焚き火の楽しさを覚えましたので、
焚き火台を更に欲しくなりました!
ポチったら、記事にしますね(^^)
コメントありがとうございます。
同じタイミングですね♪
我が家は迷って迷って、まだ購入に至っていません(^^;;
昨日のキャンプで焚き火の楽しさを覚えましたので、
焚き火台を更に欲しくなりました!
ポチったら、記事にしますね(^^)
Posted by やむちゃら
at 2014年09月08日 12:17

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |