2016年03月08日
奥利根スノーパーク、水上宝台樹
今回は息子が土曜日授業参観で、月曜日が振替休日!
学校が終わって、なんだかんだで出発が16時過ぎなってしまいました。
ひ、広い〜!!
今回泊まった宿は水上奥利根スキー場に近い民宿、みちのくです。
1泊目は素泊まりしました。
離れの倉庫もとても素敵です。
今は、あまり使ってないって言ってました。もったいない。。
今回は2泊なので、スキー場は2ヶ所に行こうと決めてました!
駐車場からの写真です。ここのスキー場は駐車場からゲレンデまで少し距離があります。
この様な階段を登らなくてはいけません。小さな子ども連れの家族にとっては負担ですね。。
ゲレンデはgoodコンディション♪
中々良い感じです。
リフト脇のモーグルコース、途中整備も入り斜度も無く練習にはもってこいです!
昼前にはどんよりとした天気でしたが、
昼ご飯を食べ終わる頃には、気持ち良い青空が広がっていました。
夕方近くまで滑り、そして宿に戻ります。
宿のお庭でも雪遊び!
宿に戻り夕食です。
お肉に刺身、小鉢までありどれも美味しそう♪
これで終わりかと思ったら、
あゆの塩焼きに
最後に揚げたての天ぷらまで!
看板を見れば分かりますが、昭和の香りが残っているレトロなスキー場です。
まずはレッスン(笑)
平日なので、1人のみ!
その間に大人は楽しみます。
天気も良く、人も少なくて気持ち良く滑る事が出来ました♪
非圧雪バーンもあります。
お昼ご飯。
昔ながらのスキー飯って感じですw
スキー鬼ごっこをしたり、ファミリースキーを楽しみました!

平日スキーは人が少ないし、駐車場も無料な所があるし、良いですね〜♪
今回は振替休日を使った平日スキーを楽しめました!
道路も宿もスキー場も快適で便利♪
今年はスキーシーズンが短そうですが、今月最後の週に振替休日があります。
2015年04月08日
奥利根スノーパーク
2015年3月28日(土)に奥利根スノーパークに行ってきました。
今回は実家に姪っ子が帰省していたので、息子を実家に預け、久しぶりの夫婦だけでのスキーです。
ここのスキー場を選んだ理由は、コブ斜面が充実してそうだし、常にメンテナンスが入って状態が良いとホームページで見たからです。
ここのスキー場には、ずっと行きたかったのですが、スキースクールは7歳以上からでないと息子は預けられないし、コースも見た感じ緩斜面が少なそうで行けないでいました。
行った結果はというと、コブ好きな私たちとしてはとても楽しかったスキー場でした♪(へたっぴですがね。。。)
10時30分、スキー場到着♪
この日はとってもいい天気でした
ここがモーグルバーン くらししゲレンデ右側
妻にはコブが大きくて滑りにくそうでしたが、私にはちょうど良く楽しめました♪
この時期だからしょうがないのですが、午前中は雪がしまっていて
滑りやすかったのですが、午後は雪が重たくてよく足が取られました。
その結果、翌日重度の筋肉痛に。。。
もう一つ、向山ゲレンデの左側に長ーいコブ斜面がありました。
こちらはコブが小さくて妻にはちょうど良さそうでした。
私は滑りにくかったな。。。
とにかく長くて一気に降りてこられたのも一度きり。
体力の衰えを感じました
正直、午前中ですでに足がパンパン。
午後からは気持ちで滑っていた感じです
情報通りモーグル斜面は常にメンテナンスされていました。
たびたび斜面をならしている方々を見ました。
あの方たちはスキー場の方なのか、有志の方なのかわかりませんが、
こういうスキー場は他ではあまり見かけませんね。
初めてきたスキー場でしたがコブ斜面をたっぷり楽しめて来てよかったです♪
来年もまた行きたいと思いました。
やっぱりコブ斜面は楽しいな~♪
今シーズンはこれで終了!?
月山!?