2015年04月22日
グリンヴィラ 春のキャンプ大会 追加
2015年4月11日(土)~12日(日)
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラのイベントキャンプに行ってきました。
第12回 春のキャンプ大会
ふじっこさんが良い写真をくれたので、改めてアップ(笑)
前回の記事はこちら
まずは、イベントの薪タワーです。
私と息子、2人とも参加しました。
置いてある薪を45秒以内に出来るだけ高く積み上げる競技です。
薪は形が色々なのでバランスよく積み上げなければなりません。
風が強く吹いており、高く積めば積むほど倒壊の危険があり一筋縄ではいきません。
まずは私から。
おっ!良い感じ♪
続いて息子の番
大人の部、子供の部などの区別はありません。
頑張って積んでいました!
私が思っている以上に高く積み上げることが出来ていました。
結果、私はは80センチを超え見事に入賞
父親の威厳を見せられました
次は家族DE団結ゲーム
1.バットを頭に付けてぐるぐる3回周り、20m先のコーンを回って戻ってくる
2.ケンケンで半分進みコーンを回って戻ってくる
3.輪投げをして戻ってくる
4.最後は2人でボールを竹ではさみ、戻ってくる
タイムを競います。
家族3人で参加してくださいとのこと。。。。。
我が家は今回父子(汗)
ふじっこさんの娘ちゃん、そのちゃんに参加してもらいました
えいっ♪ えいっ♪ お~!
バラバラ(笑)
もう一度
えいっ♪ えいっ♪ お~!
まったく噛み合わない3人組み
よーい、ドン♪
第一走者は息子
写真はないけど途中、スキップしてるし
次は私、ケンケンを久しぶりしました。
これが原因か翌日えらい筋肉痛に
そしてそのちゃん♪
輪投げを見事に決めます
最後に息子と手を繋いでダッシュ
息子をグイグイ引っ張る父親!
子供以上に本気になっちゃいました
ボールはさみも、なかなかいい感じでできました。
子供と一緒に参加って楽しいね
結果は、、、、た、楽しめました
そして今回は久しぶりに燻製もしました。
古い記事ですが、100均で揃えた燻製器の記事はこちら
ベーコンとかまぼこ♪
ひと味加わってとっても美味しかった~
手軽に出来る燻製って、やっぱり良いね
そして、今回は薪を大量に調達したので豪快に焚き火♪
ラジコンのコースとして遊んだあとは
当然、燃やします!
昼間は一台で♪
夜は
2台体制!
焚き火って何か楽しんだよな~
息子も大好きです
グリンヴィラ、今回はイベントキャンプで何かと忙しかったけど、とっても楽しかったです
高規格なキャンプ場の割に、お値段はとてもリーズナブル。
是非ともまた期待キャンプ場になりました。
でも、予約取れないんだよなぁ。。。
2015年04月21日
グリンヴィラ 春のキャンプ大会 2015
2015年4月11日(土)~12日(日)
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラのイベントキャンプに行ってきました。
第12回 春のキャンプ大会
写真、、、全然撮ってませんでした(汗)
グリンヴィラはとても人気のあるキャンプ場で、一度行ってみたいキャンプ場でした。
今回はふじっこさんから声をかけていただき、ふじっこさん(父子)とふじっこさんのお友達家族、
我が家(父子)と3家族で参加です。
それともう一家族、ふじっこさんのお友達が個別サイトにいらっしゃいました。
春キャンプの内容
まずはチェックインが通常より早くできます。13時のところ11時より。
ちなみにチェックアウトも11時のところ12時までになります。
イベントはクイズラリーや
薪タワー(薪を45秒以内に高く積み上げる)や家族で参加する
団体競技などがあります。
薪タワーは参加して入賞!
私たちは参加しませんでしたが、その他にもピザ作りやハンコ作りなどがあります。
太陽よりも満面な笑みを浮かべたふじっこさんが
焼いたピザを持ってきてくれました。
焼きたてピザ、美味しかったです
その間私たちは親しくなったお隣サイトのキム兄さん兄弟と薪を使ってラジコンのコース作り
薪にこんな使い方があるとは!?
夜になってビンゴ大会♪
ビンゴが終わるとマシュマロ焼きで締めくくりです。
次の日は記念撮影をして終了です。
イベントキャンプって普段のキャンプとはまた違った楽しさがあって良かったです。
ふじっこさん、誘ってくれてありがとうございました。
人との出会いもあったし良いキャンプだった~
おわり つづく!?
ビンゴ景品 私と息子、2人とも当たり♪
本と
お鍋です。
キャンプ場からのお土産の数々
ん~盛りだくさん♫
ふっじこさんはブログを辞めたわけでないようです。
近々復活!?