ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月29日

3回目キャンプに向けて揃えました

来週の日曜日から2泊3日で、

キャンプ予定のやむちゃら家です♪

川遊びがしたいので、ケニーズファミリー

ビィレッジに決めました。

またまた、高規格のキャンプ場です(笑)



そのキャンプに備えて、買ったものが有ります。



エリステ、ドライネット、自在です。

ケニーズのサイトは硬いそうなので、ソリステを

持っていますが、足りないと判断し追加購入!

ドライネットは以前から欲しかったもので、

100均等と比べましたが、こちらの方が便利と

いうことを聞き、決めました。

自在は、自在結びが面倒なので買っちゃいました.



2泊3日と今までより1泊多い、次回のキャンプ!

増やすのは、着替えと食材のみで大丈夫かなぁ?



  


Posted by やむちゃら at 08:59Comments(14)☆道具選び・準備

2014年07月08日

IKEAで衝動買い!

週末にIKEAに行ったのですが、タイトル通り衝動買いをしてしまいました!

何を買ったかというと、これです。



なんだかわかります???


シュラフ!?

違います。



インフレーターマット!?

ではないです。



はたしてなんでしょう?

分かる人はまずいないと思います。

なぜなら、キャンプ用品ではないからです。


答えはこれです。





ベットカバーです。


何でベットカバーを買ったかというと、リビングレジャーシートの

代わりとして使えそううだと思ったからです。




矢印のところに敷いて、ロースタイルの時に使おうと思っています。

260×280というサイズが我が家のリビングにピッタリなんです!

気になるお値段ですが、こちら!



999円!定価5,133円から80%off。(グレーと紫のみ)

生地の感じはモコモコしていて、結構厚みがあります。

本来の使い方とは違いますが、これなら行けるかも?

って事で購入しちゃいました!


しかもこの商品即完売!


我が家が最初に見たときは、

このカゴにたくさん入っていたのですが、もう一度この前を

通った時には既に空っぽになっていました。(°д°)ビックリ!

これを買った他の方々は、ベットカバーとして普通に使うために購入?

それとも、リビングマットとして??

どのようにして使うつもりなんだろ?












  


2014年07月07日

IKEAで揃えました

週末にIKEAに行って来ました。

食器を揃えるのに、何か良いものがないかなぁ?

と物色していたら、あるものに目が止まりました。

これです。




IKEAで安い食器といえば、これになっちゃいますかね(汗)

ご存知の方も多いと思います。

コップセット、お皿セット、各205円です。安いですね。

お皿とコップ、各6個ずつなので、大抵の家族はこれで揃います。




我が家食器、こんな感じになるのかな。(左上の小鉢的なものは、以前に買ったもの)




あとはこんなのも、





とてもお安い調理器具セット。49円。

安い分、薄くて頼りなさそうですが、ものは試しと購入してみました。



とりあえず揃えるために買ったこちらの品々。

長く使えるかなあ?

だって、既に木製のお皿とか欲しくなっちゃってる・・・・







  


Posted by やむちゃら at 07:56Comments(8)☆道具選び・準備食器

2014年06月12日

インフレーターマット


やむちゃら家は、寝心地を大事に考えていますニコニコ


前に記事にしましたが、そこでたどり着いたのが、このインフレーターマットです。

キャンパーインフレーターマット /W
 

やむちゃら妻とやむちゃらっ子用ですね!やむちゃらは3秒で寝れますので。。。

その時の記事の最後に、やむちゃら用として狙っているものがあると書きました。

それがこれです。


コンフォートマスター(R)インフレーターマット
マット
緑のマットと、黒のマットは厚さが2ミリしか違わないのですが、寝心地は全然違うのですキラキラ




会社から帰るとドーンとこんなやつがいました。





マット

開けるとビックリ  









欲しかったマット!!


3秒で寝れるやむちゃらですが汗 欲しかったマットですドキッ


一足早い父の日でしたニコニコ  やったねクラッカー

やむちゃらっ子が、「い・つ・も・あ・そ・ん・で・く・れ・て・あ・り・が・と・お・お・・・・」

と、言わされている感満載で、渡してくれましたクラッカークラッカー

そんな言葉でも、やむちゃらとしては嬉しかったです男の子エーン

言葉って大切ですねニコッ


キャンプに間に合うようにと、プレゼントしてくれた、やむちゃら妻、ありがとうキラキラキラキラ

言葉も仕込んでくれて、ありがとうキラキラ

いつも、ありがとねキラキラ


言葉って大切と書きながら、実際には言っていないので、ここで書いてみましたガーン

皆さんは是非、言葉にして下さいね汗してますよねタラ~




やむちゃら妻のおかげで、着々と準備が進んでいるやむちゃら家ですチョキ












  


Posted by やむちゃら at 08:19Comments(10)☆道具選び・準備

2014年06月11日

300円で手作り燻製器!


デビューに向けて、着々と軍資金が無くなっている、やむちゃら家ですガーン

もうこれ以上、大きな出費は出来ません!

でも、キャンプでやりたい事は沢山ありますニコニコ

その一つは、燻製を作ることです。



ブロガーさんの記事を見ると、美味しそうな料理の写真がアップされていますよねキラキラ

やむちゃらとしても、簡単で(ここ重要!!)キャンプっぽくて、美味しい料理が作りたいです。

そんな事を思っていたら、燻製の記事に出会ってしまいましたキラキラキラキラ


実際は、簡単ではないかも知れませんが、簡単だと思ってしまったので、とりあえずやってみたい!

セットして置くだけで、美味しいものが出来上がっているドキッすばらしい~キラキラ

イメージですけど汗 そんなに甘くないかなタラ~


しかしキャンプ用品で、揃っていない物が、まだまだあるやむちゃら家は、スモーク器にお金を出す余裕は、当然ありません。。。

何か、いい方法がないかなと調べると、簡単に手作り出来るみたいです!

(やむちゃらは、こだわりなど全然持っていないので、なんとなくできていれば、それでOK!!)

ある程度、密閉できる空間を作れれば、段ボールでも、ステンレスのボールでも作れるみたい!

段ボールは安全性に不安があるので、ステンレスボールでチャレンジしてみたいと思いますパンチ


こんな感じです。

燻製器




とりあえず、100円ショップでステンレスのボールを2つと、新しい焼き網を1つ買いました。

あと、別でスモークウッドも買いました。これで、チャレンジしますニコッ


火をつけたスモークウッドを、下のボールに入れて、具材を乗せた網を置き、上のボールを被せる。

この時、ピッタリと閉めると酸素が不足して、消えてしまうので、少しずらす。

以上!で出来るはず汗


果たして、これだけで出来るのだろうか?記事を書いていて、あまりにも簡単に考えている事に気付き不安にタラ~



でも、失敗したら考えればいっか(笑)



本当は、お肉をスモークしたかったのですが、仕込みの手間と、火加減の難しさを考えて諦めました。

初チャレンジは、手軽に出来そうな、玉子やウインナーをやってみようかな!

成功したら、次回こそは肉肉肉!をやってみたいです。やむちゃらとやむちゃらっ子は、お肉大好きドキッ


デビューに向けて着々と進んでいる!? やむちゃら家ですキラキラ








  


Posted by やむちゃら at 07:38Comments(6)☆道具選び・準備燻製器