ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月19日

成田から



行ってきま〜す♪



  


Posted by やむちゃら at 10:26

2014年11月15日

若洲公園キャンプ場

若洲公園キャンプ場に来ています♪

キャンプデビューした思い出の場所。

家から15分だけどシーッ

デイキャンだけど楽しむぞチョキ





  


Posted by やむちゃら at 12:01★若洲公園キャンプ場

2014年11月11日

森のまきば その②

2014年11月1日~2日の1泊2日で森のまきばに行ってきました。


前回の記事で森のまきばを、まきばの森と何回も書いてしまい、

2日後に嫁に指摘され、あわてて訂正ガーン

キャンプ場の名前を間違えるなんて、当日よく行けたなと思うと同時に、危うく太陽と海キャンプ以来の氷河期をまた味わう所だったと冷や汗を流しましたε-(´∀`; ) フゥー 

太陽と海という夏を連想させるキャンプ場で、寒い氷河期を味わってしまった記事はこちら(笑)



ずぼらというか、なんというか・・・・

今でも森のまきばか、まきばの森か、しっくりきていませんタラ~

今後、余りにもひどい誤字脱字に気づかれた人いたら教えてくださいね!

他の方が読まないうちに、あっという間に、無かった事にさせて頂きます( ̄▽ ̄)

私の性格からして、ノーミスはあり得ません汗


と、前置きが長くなりましたが、森のまきばその②です。 その①はこちら




2日目


朝、霧が場内を包みます。

雨は夜のうちに止んだようです。



少し経つと霧が晴れ、太陽が顔を覗かせました。


昨日は雨で出来なかった焚き火を朝から楽しみます焚き火

朝食は昨日の残ったスープで作った雑炊



朝食後、本を読んでいる我が子、、、、見ているのは最近ハマっているポケモン図鑑(笑)



ここはチェックアウトが17時なのでゆっくり出来ますキラキラ

みんなで昨日行った動物を見に行きます。


振り返って写真を撮ると、昨日よりテントが増えてます!


うさぎに餌やり〜


羊に餌やり〜


一通り餌をあげて、サイトに戻ります。この頃になるとテントも増えてきました。



お昼は肉まんとクラムチャウダー♪写真はありません(笑)



テントも順調に乾いていきます!


昨日の雨のせいか、カエルも顔を覗かせます。

昨日の大カエルは無理だけど小さいカエルならと捕まえようとする息子。

小さ〜いカエルを捕まえて得意げなポーズ(笑)



捕まえたらお別れですねタラ~



牧場の広い空間を活かした?遊び♪

凧揚げ


風船を膨らませて〜

まてまて〜♪ これが意外に結構楽しめた。

勉強も(嘘)

のんびり片付けをしながらチェックアウトです。



途中雨が降ってきたけど設営、撤収と雨が降らないで良かったチョキ

今年デビューして泊まりのキャンプは6回目!

なんとなく自分たちのペースが出来てきたかな。

設営、撤収も段々とスムーズになってきた気がするニコニコ

次は12月、若洲でのキャンプ♪



  


Posted by やむちゃら at 08:01Comments(20)★森のまきば