ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月03日

これってどうするの?小川テント、パラディオ56


我が家のパラディオ56ですが、先日建てた時に疑問に思った事がありました。

小川キャンバルさんに電話で聞こうかなと思ったのですが、

知識がなくて、どうの様に聞いていいか分からず。。

で、記事にしちゃいました。

分かる方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。

「こうだと思うよ」とかでもいいので、意見を頂けると助かります。




下の写真の黒い矢印の部分の裾ですが、

テントよりも外に向って張り出してペグを打ちました。

リビングの部分です。




この裾って張り出して良いのでしょうか?

それとも、テントの内側に入れるのでしょうか??

説明書を見ると張り出している様な感じがします。

しかし青矢印の部分で、黒矢印の裾の端と、赤矢印の裾の端がクロスしてしまいます。


下の写真だと分かると思うのですが、

                  

この場所がクロスしてしまいます。

これでいいような気もするのですが、

小川キャンバルさんの展示会の写真を見ていたら

下の写真を発見してしまいました。

最初の写真の黒矢印の裾が内側に入っています。

小川キャンバルさんの展示会の写真だし、これが本当?

だとしたら、テントの内側にペグ??

と、わからなくなってしまいました。。


他のメーカーさんのテントでもこうなっているタイプはあるのでしょうか?

それとも、小川キャンバルさんだけ?



Posted by やむちゃら at 13:22Comments(13)★これってどうするの?