2015年08月31日
稲が崎キャンプ場
2015年8月22日(日)~23日(月)、稲が崎キャンプ場に行ってきました。
今回の計画は、前週に行った海が(城崎海水浴場)がとても気に入り、
もう一回行こうという事から始まりました。
それなら夏休み最後のイベントとして、近くで1泊しようという事で
城崎海水浴場からの帰り道にあり、フリーサイトは1家族540円という
激安な所が理由で、稲が崎キャンプ場に決めました!
なので、キャンプ場に行く前にこんな感じで
海で遊んでからキャンプ場に行こうと思っていたのですが、台風の影響で遊泳禁止との情報
写真は前週に行ったインスタにあげた写真です。
なので、海をあきらめて富津のジャンボプールに行き先を変更して、プールで遊んでから
キャンプ場に到着しました。
管理棟です。
感じの良い管理人さんが対応してくれます。
ここのキャンプ場のチェックインは15時、チェックアウト10時
HPにはそう書いてありますが、電話で予約した時にチェックインは12時からでも良いですよ
言ってくれました。今回、我が家は遊んでからキャンプ場に行くので、
チェックインは何時までにした方が良いですか?と聞くと
16時30分までにはお願いしますとの事でした。
16時過ぎにキャンプ場に到着〜
駐車場からサイトまでは台車で運びます。写真の右上には亀山湖が見えます。
サイトまでは100m以上はあったかな。
このフリーサイトの場所は亀山湖に突き出ていて、周り一面が湖です。
今回もノースイーグルのワンポールに、キャンパーズコレクションのヘキサです。
本当はレクタLを張りたかったのですが、事前の電話だと、混んでいるとの事で
小さめなヘキサにしたのですが、実際はガラガラでした
ヘキサの下にある木製のローテーブルは、えいまんパパさんのカウプレで頂いたものです。
今回がデビュー
ローテーブル、使い勝手が良いです。
これは折りたたんだ足がテーブルの中に格納され、収納もスリムです。
サイズも私が注文した焚き火台テーブルのサイズ!
さすがですありがとうございました
長く使わせていただきます
これは、販売できる一品ですね
設営して一息つくと、もう時間は5時半。
事前のプールでガッツリと遊んでいたため、皆、腹ペコ状態。
夕飯を作る元気も気力もないので、
安定のコンビニ夕食です
キャンプ場で食べるカップラーメン、美味しかった~
そうこうしていると直ぐに夜です。
100均で買った光る棒を輪っかにして、フリスビー遊びをしたり、
ポケモンの「フーパ」になって、いじげんラッシュを真似してみたり、
木を積んでライトを照らし、影を動かし、影ダンスを楽しんだり
焚き火を楽しんだりしました。
シャワーを浴び、息子と妻は9時前には就寝です。
私はえいたまんパパさんにもらったテーブルを持ち出し、焚き火を楽しんでいましたが
プールの疲れで眠気に襲われ早めの就寝です。
朝です。夜が早かったので早めに起きてしまいました。
歳のせいか、長く寝れない
場内の散策へ。
奥の橋渡った場所がフリーサイトの場所です。
この橋がボコボコしていて、荷物が落ちそうになります(汗)
場内に流れる小川。
唯一の遊具の滑り台です。
シャワー室。4室。
着替える場所は広くて使いやすいです。
フリーサイトの周りの景色です。
ボートの船着場などがあります。
柵の向こう側は湖です。
6時過ぎにはフリーサイトの方々は、皆さんすでに起きてました。
私は妻たちが起きてくるまで、朝から焚き火を楽しみました。
ローテーブル、あると便利ですね~
今回はキャンプ場を宿泊地として泊まることだけを目的にしたので、料理は一切しませんでした。
朝はコンビニパンで軽く済ませ
のんびりと撤収作業
すると青空が
まったりとした時間を過ごせ、11時30には気持ちよくキャンプ場を後にできました。
ここのキャンプ場はなんといってもフリーサイトのお値段が破格です!
花火は禁止です。
ゴミはほぼ捨てられます。
炊事場がフリーサイト内に無いので、結構距離があります。
ここをベースにして、どこかに遊びに行くのもいいかもしれません。
おわり
たまには料理をしない、キャンプも良いなぁと
思う方はクリックしてもらえますか?
↓↓↓↓↓
にほんブログ村