ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月09日

太陽と海 場内写真

2014年9月27日(土)から1泊2日で、

太陽と海 九十九里オートキャンプ場に行って来ました。



その2の前に場内写真です。 その1はこちら


まずは入口の看板


場内マップ(HPより拝借)

私たちの今回使った場所は赤矢印の電源無しサイト



センターハウス

センターハウスの中に露天風呂の入口があります。

綺麗でとっても気持ちよかったですよ。

ジャグジーバスが2つあります。

大人が2人くらい入る大きさ。(小さめです)

たまたま空いてて良かった。



管理棟となりのシャワー室


そのとなりのゴミ捨て場

捨てられないものはありません。

きちんと分別されており綺麗です。


灰捨て場


炊事場

炊事場はここしかありません。ちょっと不便でした。

でも、こちらもとっても綺麗。


トイレ

綺麗でしたが、こちらもこの棟のみ。


コテージ、いやバンガローだったかな(汗)


コテージ側から見た私たちのサイト方面

左手前が電源有りサイト。

左奥が私たちの使ったサイト。(電源なし)

右側、電源なし。



コテージ下側の電源サイト。

長方形のサイト。この辺は狭そうだったな。。。


コンテナバンガローの下あたりのサイト。


コンテナバンガローの上あたりのサイトだったような。。


コテージの上にある電源付きサイト

生垣に囲まれ、コテージの裏側になります。


炊事場棟の近くから海に出れる場所があります。

目の前の小高い丘を超えて、更にその先100m以上進むと



海に繋がる階段


階段のぼると海が見えます。


ここのキャンプ場は全体的に清掃が行き届いており、とても綺麗でした。

炊事場、トイレが中央にしかないため、両サイドのサイトからは結構距離が有ります。

子供の遊び場は場内に少し遊具がありますが、1日ずっと遊べるほど充実はしていません。

海に出れますが、テトラポットがあり、砂浜から直接海の中には入れません。

テトラポットで磯遊びは可能。

今回は太平洋側に台風がいたためか(遠かったけど)風がとても強かった。

そのため設営がとても大変でした。


おわり




  


Posted by やむちゃら at 08:21★太陽と海