2015年01月03日
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳
あけましておめでとうございます。
昨年、キャンプ、ブログ共にデビューしたやむちゃら家ですが、
皆さんから頂いたアドバイス、コメントでキャンプをとても楽しむ事が出来ました。
ありがとうございます。
今年も人やキャンプ場との出会いを楽しみにやっていきたいと思っております。
今年もよろしくお願いいたいます。
2014年12月27日~29日の2泊3日でシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳へスキーに行ってきました
普段やむちゃら家のスキーは、関越道で群馬の沼田方面へ行っていたのですが、
今回初めて中央道で清里、八ヶ岳方面へ行ってきました。
その理由は、しくさんにシャトレーゼを知らなかった事でいじめられたからです(笑)
という理由も5%くらいありますが、実際は行こうと思ったのが直前
年末なのでどこも宿の予約が取れず、色々と探した結果こちらにたどり着いたというのが本当のところです。
初めての八ヶ岳方面、到着し感じた事はとっても寒い。。。
あとで知ったのですが、こちらの地域って気温が凄く低い地域で最低気温が内地でトップ10に入る常連さんみたいです
この日は天気予報をみると最高気温―5℃、最低気温-15℃
今回の宿。
とってもリーズナブルなところです。
年末料金でどこのホテルもペンションもお高くなっていますが、こちらのペンション?はとっても良心的でした。
「こっつぁんち」です。
ご主人がとっても気さくな方です
建物も古~い感じで豪華なホテルとは程遠い感じではありますが、そこはキャンプで培った価値観が幅を利かせ
建物に泊まれるってことだけでOKです
キャンプを始めた事で、以前はホテルの綺麗さとか気になっていましたが、随分と緩和されました
キャンプ初めて良かった~(笑)
シャトレーゼスキー場
1日目、2日目は快晴♪
キッズパーク
入場にはリフト1日券か入場券が必要です。
息子より早く降りてくる母や
何故か正座で降りてくる息子
別途、料金を払ってソリなどを借りることもできます。
1時間200円。
キッズにはお菓子のプレゼント。土日のみ。
あつい抱擁もあります。
なんだかパンダが得意げに見えました(笑)
スキーレッスン
少しずつではありますが、成長を感じました。
宿から見たスキー場
ナイターもやっています。
2日目の夜から3日目の朝までは雪
車の雪かきをしてから
雪遊び
雪だるまを作りました
宿の主人、こっつぁんと記念撮影
前日からの雪でゲレンデコンディション、最高でした
少し急な斜面も滑れるようになり成長を感じました。
最後は霧が濃くなって終了です。
最後にシャトレーゼアイスを食べてスキー場を後にしました。
ケーキ売り場もあります
スキー場でこんなにスィーツが揃っているのは初めて見た
今シーズン、あと何回くらい行けるかな~?
以下、備忘記録として。個人的な感想です。
雪質 ×
人工雪で気温が低いためアイスバーンでカチカチ
最後に雪が降って良かったが、本来85%の晴天率を考えると普段はアイスバーン
モーグルコース有り 〇
ピッチの感覚も一定で滑りやすいがコブが硬い
キッズパーク △
動く歩道があるのは良いがとても遅い。
一枚のバーンがあるだけで、チュービング専用コース等はない。
スキーレッスン △
初めてスキーをする子には良いが、少しでも滑れる子には物足りなそうだと感じた。
レストラン 〇
良心的な価格設定。
食べ物の持ち込みOKで、そのためのフリースペースもある。
交通事情 〇
渋滞は行き帰り共に無し
我が家から約180km、2時間30分