ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年09月11日

成田ゆめ牧場 場内写真


2014年9月6日(土)から1泊2日で成田ゆめ牧場に行ってきました。


2日目の記事の前に、場内写真    その①の記事はこちら


深い意味はありませんシーッ



まずは管理棟。

チェックインは9時~17時 

アウトは17時  

時間がたっぷり取れていいです

管理棟の中にはキャンプ用品もある程度置いています。



割高ですが急を要する場合もあるので安心ですね。


ひと束650円、焚き火をしないので安いのか、高いのか・・・


成田ゆめ牧場 場内写真

掲示板 (写真をクリックすると大きくなります)



成田ゆめ牧場 場内写真



屋根付きのバーベキュースペース、F,Gサイトは雨でも安心。



U字工が置いてあり、自由に使っていいみたいです。



ここで手持ち花火なら可能です。


成田ゆめ牧場 場内写真

花火の捨て場もあります。





炭捨て場





管理棟の隣にあるトイレ


水栓で綺麗です。



トイレ塔の隣にシャワー室

ん~。カビてて綺麗とは言い難い。しかも、男女共に3室のみ。

男性用のシャワー室は1室修理中でしたガーン

シャワー室の前の洗面台。



プールもありました。

奥の大きい方と手前の小さいビニールプール。


いつまでやっているかは不明です。


成田ゆめ牧場 場内写真

こんな張り紙も  (クリックすると大きくなります)



成田ゆめ牧場 場内写真

管理棟から正面のGサイトの眺め



成田ゆめ牧場 場内写真

ここが一番広かったかな。電源なしサイト。



成田ゆめ牧場 場内写真

管理棟から道を挟んでAサイト。電源有り。

トイレもシャワー室も近いです。

奥に向かって少し斜面になっています。




成田ゆめ牧場 場内写真

Cサイト。電源有り。



成田ゆめ牧場 場内写真

私たちが張ったFサイト、写真多めに。

ピルツの奥に見えるのが管理棟です。



成田ゆめ牧場 場内写真

テントの奥の白い屋根が花火も出来るバーベキュー場。


反対側にもあります。

成田ゆめ牧場 場内写真

奥に向かって若干の傾斜があります。

気になる人もいるかも。


炊事場の写真は・・・・無いですが、お湯は出ません。


G、Fサイトは管理棟、炊事場に近い所に多くテントが張られていました。


遊具等ないので牧場に遊びに行くか、草っぱらで遊ぶことになります。

基本、どこのサイトもフリーサイトなのですが、混雑時は区画割

されるそうです。9月の3連休に向けて杭が打たれていました。

混雑時は場内で広々と遊べない!?


牧場のせいか虫が多かったです。

時間帯によってハエ、次は蚊と7~8匹襲ってきます。

一過性のものでしたが気になりました。



おわり


成田ゆめ牧場  その2はこちら






同じカテゴリー(★成田ゆめ牧場)の記事画像
成田ゆめ牧場 その②
成田ゆめ牧場 その①
成田ゆめ牧場
同じカテゴリー(★成田ゆめ牧場)の記事
 成田ゆめ牧場 その② (2014-09-17 07:49)
 成田ゆめ牧場 その① (2014-09-10 08:03)
 成田ゆめ牧場 (2014-09-06 11:27)

この記事へのコメント
こんばんは〜。
懐かしい、ゆめ牧場。
去年11月に行きました。
プールは無かったですね。(当たり前か)
私はFサイトのななめったところで寝ました。
薪650円は高いでしょ〜。よく爆ぜるし。
でも、この場所で芝生のフリーサイトっていうのは
貴重な存在ではありますよね〜。
Posted by しくしく at 2014年09月11日 20:22
ここは空いてる時に行きたいキャンプ場ですね。
少し前まで冬に激安料金で泊まれたのが、
去年から値上がりしたらしく高額になってました。
また安くしてくれたら冬行ってもいいかなぁと思います。

ところで薪は高いんじゃないでしょうか。
森の中のキャンプ場ではいくらでも落ちてるので
薪拾いは子供の仕事です。

うちでは大工さんから余った木材をもらったり、
庭の剪定で出た木をとっておいたりしてるので
薪を買うことはありません。
Posted by かしママかしママ at 2014年09月12日 08:05
しくさん、こんばんは〜♪
コメントありがとうございます。

11月にはプールないのですね。(当然か)
同じFサイトでしたか。
空いていたと想像できますが、斜め好きでしたか。
薪はあの値段だと高いのですね!
確かに良くパチパチしてたなぁ。
花火みたいで楽しかったけど(笑)
芝生のフリーサイト、あの辺だと確かに貴重ですね!
言われて気付いた〜(^o^)/
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月12日 08:09
かしママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに空いている時で無いと楽しめない
キャンプ場かもしれないですね。
冬料金ってあるのですか!
気にしなかったな。
いつからか調べてみよ♪

薪を毎回購入したら掛かりますもんね。
子供に巻き拾いもいいな!
入手先を考えよ♪
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月12日 08:26
おはようございます。

先日は、ありがとうございました。
また、子供の面倒を見ていただきありがとうごさいます。

私もグルキャン初めてでしたが、楽しかったです。
特に子供は、一緒に遊べる人達(大人・子供)に囲まれて楽しかったようです。
メールにも書きましたが、その後のギャップで大変でしたが…(^.^;

さて、今週末は普通のファミキャン 2泊3日どうなるかな?
ウォーターパーク長瀞にいますよ(笑)

是非、また行きましょう!

また、しくさん・かしままさんが書いているとおり、薪はちょっと高いかな?
あまり、経験がないので言えませんが、500円以内が多いような…
あと、量も少ないかも…
初めて、成田の薪使いましたが、しくさん・かしままさんの言うとおり、爆ぜ?てました。(爆ぜるって何て読むんだ?意味は知っているんたが)
近くにいたのもありますが、ズボンの上を叩いてました(>o<)

では、引き続き、お願いします。m(_ _)m
Posted by とんぼパパとんぼパパ at 2014年09月12日 09:06
こんにちは(⌒‐⌒)♪

プールなんてあるんですね~♪
着替えるのってテントなんですかね(笑)

薪は割高ですかね?
あの辺ならいくらでも仕入れ出来ると思うけど…
前に場内でバカ高いBBQ食べたけど
観光地の値段設定なんですかね(笑)

ちなみに僕の地元は印西です♪
ワイルド近辺は昔は原っぱで
遊ぶ所無かったんですよ~♪
成田山の参道や駅の周りで遊んでました♪
Posted by take54stake54s at 2014年09月12日 12:13
アウトが遅くて良いですね(*´▽`*)

前日早めに入ればたっぷり楽しめますね!

U字溝はサイトまで持って行っていい感じ?
持って行ければ焚火台無くて焚火が楽しめるな~(´▽`)

薪650円は高い!
事前に準備して持って行った方が良いかも。
森・林がいっぱいあるから拾えそうではありますがww
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年09月12日 13:09
とんぼパパさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

先日はこちらこそ、ありがとうございました。
記事にも書きましたが、突然の参加にも関わらず、
快く受け入れて頂きありがとうございました。
とっても楽しいキャンプでした。
大人も子供も楽しめましたね(^o^)

お子さん、とっても楽しめた様で良かったです。
その後のギャップのフォロー、お疲れ様てした(^^;;
うちの子もまた行きたいって言ってます♪

ウォーターパーク、楽しそうなキャンプ場ですね。
今週末は予定があり残念です >_<
あとテントの補修もしなくては・・
天気が良さそな今週末。
2泊3日、楽しんで来て下さい(^o^)/

今度は、薪を持参しますね!
焚き火台もってないので(笑)
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月12日 15:40
take54さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

プールありますが、着替えはテントですね。
プール脇で着替えていた子いましたが(笑)

薪は高いみたいですね!
確かに周りで調達出来たかもしれない(^^;;

地元は印西でしたか!
ワイルドなお店がある所ですよね。
今度、行ってみたいな♪
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月12日 15:50
ふじっこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

滞在時間が長くてゆっくり出来ますよ♪

U字工は動かしてはダメと書いてありました>_<
ふじっこさんの焚き火台で楽しみましょう(笑)
松ぼっくり、探しときます(^o^)/
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月12日 15:57
こんにちは!

かなり広そうなキャンプ場ですね!
屋根付きのBBQ場があれば雨が降っても安心して利用できそう(^_^)

薪は高いですね(・・;)
自分は一束250円で買いましたよ!
Posted by ハラコジハラコジ at 2014年09月16日 12:06
ハラコジさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

結構広かったですよ~
それでも混雑期はいっぱいになるみたいです(+o+)

薪は高いみたいですね!
知らないので価値が分かりませんでした。
250円なら手軽に手が出せますね♪
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月16日 12:23
こんばんは~

チェックイン、アウト時間にびっくりです!

そういえば1泊キャンプが続いてるので、マッタリできてないなぁ・・・

牧場って言うだけあって緑が綺麗なキャンプ場ですね。
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2014年09月16日 22:45
えいたまんパパさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

1泊だと余りマッタリできないですよね!

ここはマッタリ出来ますよ〜♪

オススメなので来て下さい(笑)

緑は綺麗で気持ち良かったです♪
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月16日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成田ゆめ牧場 場内写真
    コメント(14)