ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月18日

道志の森 

2015年8月3日(日)~5日(火)、道志の森キャンプ場に行ってきました。


2日目、朝です。   随分前に書いた1日目はこちらガーン




道志の森の朝は他と比べ遅いですね。

キャンプ場が少し山の谷間にあるので、太陽の光がなかなか通らない様です。


朝靄が幻想的な世界を作り出します。





この時間になると朝靄が取れ、周りがハッキリと見えてきました。


気温もまだ20℃を切ってます。

短パン、半袖では少々肌寒い感じてす。



朝食

昨日の夜に仕込んだスープに火を入れます。

3時間煮込んだ玉ねぎのスープ♪

コクがあってとっても美味しかったです♪

火にかけるだけで美味しいものが出来上がるダッチオーブン、最高ですキラキラ

あとはフレンチトーストも♪


ご飯を食べていると、ようやく場内に朝日が差し込んで来ました。

朝早く起きなくてもこの様な雰囲気を楽しめます♪

リラックス♪リラックス♪



朝食の後は朝8時からプール汗

でも水の冷たさに中まで入らずに浅瀬でチャパチャパZZZ…



休憩で身体を温めるはずがアイスをZZZ…

プールの横にアイスの自販機があります。

戦略が上手いですね(笑)




そして早めのお昼。


まずはBBQのために炭作りから。



火が収まった所で

肉巻きを焼き。

良い食べっぷりですパンチ

早朝からすっと外で遊んでますからね(笑)



そして

パプリカを火炙りの刑に

真っ黒に焼いたパプリカ、皮を剥いて食べます。

味付けは聞いたのですが、忘れてしまいました(汗)

でも、美味しかった〜♪



お昼のあとは、ここから川上りをして


プールで遊び


ハンモックでユラユラ


今日のお風呂は車で15分くらいの所にある道志の湯へ


昨日のお化けが出そうなお風呂とは違い綺麗でサッパリしました。



そして、キャンプ場に戻り就寝です。


3日目朝。




最近定番になりつつある、ランチパックのホットサンドに今日は丸ごとトマト

冷たくて美味しい~

子供達もかぶりつきます!



そして撤収です。

ここはチャックアウト12時なので焦らず撤収作業ができます。



最後に道の駅どうしにより、昼食を食べ帰宅しました。


道志の森キャンプ場、

キャンプ場内を流れる冷たくて綺麗な川が、とても涼しい風を作ってくれます。

真夏の暑い時期でも昼間は30℃を下回ることもあり、快適に過ごせます。

避暑地キャンプとしては快適に過ごせ、川遊びもでき、プールもあり大人も子供も楽しく過ごせるキャンプ場です。

トイレは年々新しく作っていて綺麗な場所が増えています。

ただ、お風呂、シャワーが残念です。

思い切って新しいお風呂を作ってくれたら、我が家は毎年ここに通うことなるかな(笑)



おわり



道志方面には今回が初めてだったので、いくつか準備したのと結果を。


虫対策として森林香、ヤブ蚊バリア、虫除け、ハッカ水を準備。

しかし、虫は思っていたより少なかった。

道志の森は他の道志キャンプ場に比べ、何故か虫がそこまで多くないようです。

森林香があれば大丈夫かな。


夏でも寝るときは夏掛け以上のものがあると良さそう。

朝方は寒いです。

3シーズンシュラフがあれば大丈夫。


お風呂、シャワーを求める人は外に出たほうが良いと思います。

お風呂の時間は繁忙期のみ6時過ぎから10時くらいまでだったので、

事前に管理人さんに確認。


トイレットペーパーは持参。

以上。

  


Posted by やむちゃら at 07:11Comments(32)☆道志の森