ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
やむちゃら
やむちゃら
8歳の息子と、私、妻の東京東部在住の3人家族です。
2014年キャンプデビューしました。
気づいたことや、感じたことを忘れないように綴っていきたいと思います。

やむちゃら(私) ずぼらだけど、ポジティブな直感派
やむちゃら妻(妻) 不器用だけど、気が利く思考派
やむちゃらっ子(息子) ドジだけど、やさしいマイペース派

気軽にコメント、メール下さい。


Instagram


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月07日

ランタン選び


我が家のランタンです。


キャンプをする方だったら、誰でも知っていると思います。


GENTOS
ランタン

定番ですかね。







これ1つだけですガーン



以前、お庭でプレキャンプした時は、暗いからと妻の父が、
延長コードを使って、電源からライトをつけてくれました。


どうしようか、やむちゃら妻と話したのですが、
GENTOSがもう一つあったとしても、暗いよね」
「暗いと、うちの子、絶対何かにつまずくよね」

といことで、メインとなる明るいランタンを探しているのですが、迷いに迷っております(@_@;)



ガス、ガソリン、電池の種類があると思うのですが、
調べるとそれぞれメリット、デメリットありますよね。


ガス

メリットニコニコ
ガソリンに比べ、扱いやすく手入れが楽。明るい。


デメリットウワーン
燃料代が高い、気温が低いと燃焼率が悪い、



ガソリン

メリットニコニコ
気温を気にすることなく使える。ガスに比べ燃料代が安い。ガスよりさらに明るい!?


デメリットウワーン
手入れが大変。



電池

メリットニコニコ
扱いが一番楽。燃料代が安い。子供が触ってもケガをしない。

デメリットウワーン
暗い



こんなとこでしょうか??
子供の安全性と、私のグータラを考えると、ガソリンは消えるかな。
ガスか電池、どちらかにしようとは思っているのですが、決めきれませんタラ~

希望としては電池なのですが、GENTOSみたいに、コストパフォーマンスがすぐれていて、
メインになるくらい明るいものなんてないですよね。。。
(あったら皆さん使って話題になってますもんね)


電池に比べガスランタンは、色々な明るさがありますね。
先日、スポーツデポで見たランタンは大光量と書いてあり、
ボタンを押してみたら、「眩しすぎるビックリ」ってこともありました。
はじめは明るいのを探していたのですが、明るすぎるのも、やむちゃら家には合わないようです。
変わったもので、虫の寄りにくいランタンという物もありました。
本当かな~?( 一一)


そんなこんなで、迷いに迷っていますタラ~


この前、某ブロガーさんのところで、SOTO 虫の寄りにくいランタン は
本当に虫が寄りにくいと聞きました。情報ありがとうございますニコニコ

やむちゃら妻と子は、虫によく刺されるので、これはいいかもしれない!!
これをテントの入り口付近に置けば、テントの中に虫が来ないように出来るかな?
今のところ、第一候補ですキラキラ



我が家にはどれくらい明かりが必要なのか、いまいちよくわかっていないので、
キャンプデビューはGENTOSと懐中電灯でしのごうかな(笑)









  


Posted by やむちゃら at 07:00Comments(6)☆道具選び・準備ランタン選び