レジーナの森 コールマンキャンプグラウンド
2016年4月29日から2泊3日でレジーナの森、コールマンキャンプグラウンドに行って来ました。
今回は定期更新の人気ブロガーしくさんと、休眠ブロガーのふじっこさんとのキャンプです。
詳しい内容は「
しくさん」のブログで
私はサラッと
今回、私達が使ったサイトです。
キャンプサイトから管理棟までは一番近いエリアです。
614〜616
614はL字型。
615〜616は長方形です。
昼前に到着したのですが、この時は風が強くて時折雨が。。。
とりあえずノースイーグルワンポールをシェルターとしてアウターだけで張りました。
その中で昼食です。
カップラーメン、お弁当♪
今回初めてシェルターとして利用しましたが、広さはひと家族くらいには丁度良い感じです。
そうこうしていると皆さん到着し、強風と雨の中タイミングを見計らって設営完了です。
我が家は今回パラディオを張りました。
この日は雨が降って、風も強く、気温も低くて.....
しかしそこは高規格レジーナの森!
そんな過酷な状況でしたが、子供達を楽しませる屋内プールがあるので、
退屈になる事はありませんでした。
(出典:少人数ファミリーキャンプ入門) (参照 公式HP)
今回、ご飯は簡単に済ませるため、奥様達が頑張ってくれました。
カレー
お鍋
ありがとうございました!
私の趣味で強風のなか燻製も
想像通り、浅くしか香りが付きませんでした
食後にしくさんがコーヒーを
挽きたてのコーヒー、ありがとうございます
この日は寒く
気温は5時で5度、夜はもっと冷え込みました。
GWもタイミングによっては、かなりの寒さ対策も必要ですね。
2日目からは急激に天候も回復!
・・・見よ!これが「レジーナの森」の実力だ〜♪ ←
(出典:少人数ファミリーキャンプ入門)
天候も良くなったのでふじっこ家とカヌーに行きました!
ふじっこ家、出発〜♪
そして我が家も!
楽しそうな写真とは裏腹にあいにくな空模様(笑)
途中風も吹いてきて、帰ってくるのがやっとでした(笑)
カヌー(風)で冷え切った身体を足湯でポカポカ暖めました
今回は子供たちが2年生の同学年のということもあり、仲良く楽しく遊んでくれたのが嬉しかったです
夜の焚き火も
大人もしっぽりと焚き火タイムを楽しむことができました
レジーナの森、コールマンキャプテングラウンド
サイト料はしっかりとしたお値段がかかりますが、それ以上の高規格で迎えてくれます。
温泉、プール、入り放題!
ゴミも全部捨てられます。
我が家からは遠くてなかなか行けませんが、
もう一度行ってみたいと思わせてくれるキャンプ場でした。
関連記事